Sinatraを起動してみる

フィヨルドブートキャンプの課題で(簡単な)メモアプリを作りました。 先輩の日報や色々な記事に助けられて提出までたどり着けたので、今回はSinatraの起動までを備忘録として残そうと思います。

Sinatraの設定方法 こちらのブログを参考にして、Sinatraで接続できるようにしました

qiita.com

1. 必要なgemをインストールしておく

Ruby (3.0.1) バージョン大事です。$ ruby -vでチェック!

  • gem

bundler (2.2.15)

sinatra (2.1.0)

sinatra-contrib (2.1.0)

本来Sinatraは変更のたびに再起動が必要だが、これがあることで再起動の必要がなくなる

webrick (1.7.0)

確かRuby3あたりからなくなってしまったので、別でgemとしてダウンロードする必要がある

2. 設定&立ち上げ

$ mkdir try_sinatraディレクトリ名は好きな名前でOKです)

$ cd try_sinatra

$ bundle initでbundlerが使用され、Gemfileというファイルが作成される

$ vi ./Gemfile にて

gem 'sinatra'
gem 'sinatra-contrib'
gem 'webrick'

上記の3行を記述します。(もともと書かれている部分があると思うので、その下に追記して大丈夫です)

私はこれを試した当時Ruby3.0.1で進めており、webrickをインストールする必要があると言うことまではわかっていたのですが、Gemfileに記述するところまで思いつかず。 Sinatra起動してもエラーの嵐になり、泣く泣くRuby2.7.0でやり直しました…

$ bundle install で引き続きgemをインストールする

Rubyのファイルを作り、下記を記述します

$ vi app.rb (好きな名前でOKです)

require 'sinatra'
require 'sinatra/reloader' #この行はsinatra-contribを使うために必要

get '/' do
  'hello'
end

続いてsinatraを起動します。

$ bundle exec ruby app.rb

ブラウザで下記にアクセスして”hello”と表示されていたら成功です!

http://localhost:4567/

漏れがありそうだけど、今日はこのくらい!技術の記事書くのって大変なんだなあ…日々先達に感謝です。